忍者ブログ
Always Look on the Bright Side of Life
2025/02月
≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28   03月≫
[140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



彼氏持ちの友人がいてですね(導入…

彼女は彼と二人自転車で帰るんだけど、彼は帰宅部なので、彼が待ってくれなかった日は私と二人自転車で帰るのですが
部活後ミーティング前に、道具を両手に音楽室に帰ったところ、彼女に叫ばれたことによると
彼女「きたー一緒にかえろー!」
きたの「…」コクコク←疲弊済
彼女「きたー一緒にかえろー!」
きたの「…」チラ…コクコク
彼女「一緒にかえろー!」
きたの「あいー('∀`)」
彼女「(・∀・)」

こんな彼女をAとして

ちょっと居残り練して帰るかと思って(Aは自由奔放な私に彼女の都合で合わせたり合わせなかったりしてくれるので非常に楽です。昨日は待ってくれました)をしていると、最近電車から自転車主体に通学方法を切り替えたBがやってきまして

B「きたー帰る?」
きたの「ん、すぐに?」
B「ううん」
きたの「いつ?」←
B「いつか」←
きたの「(・ω・) うんいつかは帰る」
B「うん」

そんな会話を交わしたあと、また別れてしばらく居残り練をし、私の気が収まったので楽器を片付けていたらまたBがやってきまして、私の顔を見て黙っているのですから、私はどうするべきかと考えまして

きたの「帰るん?」
B「(フルフル)きた帰りたい?」
きたの「うんもうすぐ帰る」
きたの(アレ?)
きたの「Bは自転車?」
B「うん」
きたの「レッスンの時だけかとおもっとった」
B「最近は自転車で。いつも一人で帰っとるけど」
きたの(・ω・;)

んでそうなんかみたいな話をして(まあ要するにグダグダな訳です

しばらくしたらまたBがやってきまして(

B「きた誰と帰るん」

きたの「んーAと一緒にかえるっていったけど」
B「ふーん」
きたの「みんなで帰る?」
B「えーだめだって」
きたの「どうして」
B「だって奇数じゃん」


(長いまえふりでした)


きたの「えー奇数でもいいじゃん うちCちゃんとDとあったときいつも後ろを黙ってついとっとるよ」
B(´ω`)
きたの「うちAとBの後ろをついていくわw」
B「いやでも…E帰るみたいじゃし。Eと帰るわ」

一人じゃねーじゃん!(




そう奇数。
私は会話のキャッチボールが苦手でして
普段はちゃーちゃーしゃべる相手でも、一対一になるとしゃべれないなんてことが頻繁に起こるので
奇数でも人数が多い方がいいなと思うのですが

どうなんだろうね。(
みんな偶数のほつがすきかい。





なにわともあれ
今日はアンサンブルメンバーでバイキングにいきます。
食べ放題!食べ放題!


拍手

PR
↑これが好き…(・ω・*)

(すばらしきこのせかいのはなし)
↑ここまで






↓ここからひきもの
(ひきもの…オフ小説 ∴独り言)


きのうか最初のほうしか決まってない言いましたが
よく考えたらそれは旧ひき(設定一新する前のひきもの)の話でですね
新ひきに至っては(こっち世界でのやりとりを超短縮したにもかかわらず)まだあっち世界に到着してから10分くらいしかたってませんでした。短…('A`)

ストーリーより地の文に困るわ。
なんかね、神様視点でかけないんだよなあ
ってまだかいてないんだけど…頭の中で組み立てないと次に進めないたちでして
三人称ではあるんだけど、どうしても誰かの目線からになってしまう

それでいいとは思うんだけど、問題は視点があまりにもコロコロ変わることなんだよなあ
旧ひきを執筆してたときは開き直ってたから、導入だけ神様、途中から一人称語りになって
さらにコロコロかわる語り手を、変わるときに○○サイドと断りを入れて混乱を避けている
それでも私がそれをどことなく気に入っているのでまあいいんだけど(

新ひきで三人称をやろうとしたときに、視点を切り替えようと思うと
どうしても切り替わるときに説明しようとしてごたごたして必要以上に足踏みしちゃうんだ
戦闘とかだと、行動してる側語りで心理を中心に書きたい部分と、見てる側から全体の動きを中心に描写したい部分とでてくるわけで
がつがつ視点変えるとどうしても混乱を招くし戦闘だとテンポ崩してワーだから
どっかに全部きれいに書ききる方法があるはずなんだけど

うーん(´・ω・ みんなどうしてるんだろう。
書いてみたらどうにかなるのかな。


拍手

ひきものに基軸のストーリーが必要なのかな(何


今までのひきものは、私の中で細かな世界と個人の設定が変わりつつも
ひつきとかけいごとかのキャラが駆け回る世界の事をひきものって呼んでただけで

それは例えばガンダム00で(例…
刹那とかティエリアとかのキャラ設定と、時代背景や機体性能を隅々まで知りながらも
本編のアニメをまったく見ないまま、繋がりや流れがいまいちつかめないまま
好きなように二次創作しているような

そんな状態なんだひきものって(


本編はまだ本当に最初の最初しか考えてないんだよな
うーん



かいてみようかな…(な どこで(ここで…?(


うむ


あげかけのSSを完成させることが先決ですね
あれ前半をばか難しく書きすぎたままあげちゃったから、後半がとっつきにくくなっちゃったんだろうな
次からは人に分かりやすい文章を心掛けよう。


拍手

すばらしい(´;ω;




すばらしかったです。うん

its a wonderful world

まさに!まさにそれ。




すばらしいゲームをありがとう!



ではこれからやりこんできます!





ヨシュアめ(´;ω;`)

ヨシュアだけじゃないやい!みんな泣かせやがって!

泣かんかったけど!(感受性の低い私がゲームで泣くっつったら大事です
最高!最高のゲームだ!


拍手

死神たちのせいでヨシュアくんに出会えませんでした…(´・ω・
でもコニシさんは倒したのであとはいるとしてもゼタとおっさんときたにじさん?だけですか?ん?
きたにじさんって何者だっけ?




はううー無気力なんですね
いや無気力ではないかも。ゲームのために生きてる感じ(
創作的な活動にも意欲が湧かない状態でだいぴんちです。
さっき親にめっさくちごたえしてしまったしね。
うん
起こりっぽくなったかんじもするわ



だれかこのどうしようもないすいむを
なんとかしてくれ!



もーやだこんなよわむしなぜいじゃく(?)な精神力てきななんかこう…!(


拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アンケート
最新コメント
[06/03 きたのとら]
[06/03 浮線綾]
[03/08 すなば]
[11/12 もの]
[07/20 Brandonmub]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
北埜すいむ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
神谷さんが好き。それ以外に説明はいらない。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]