忍者ブログ
Always Look on the Bright Side of Life
2025/02月
≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28   03月≫
[467] [466] [465] [464] [463] [462] [461] [459] [458] [457] [456
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日も絶賛ポケトレ中!(はいじんの割には久方ぶりですね


実は一週間に一回は30分くらいポケトレしてるんですが、
なかなか難しいので
今日はコリンク並みに難易度を落として(※コリンク…静電気使えばコトブキ周辺でサクサク連鎖できるうえにレベルも低く色違いの色もナイスなのでポケトレ初心者にお勧めされる、と私は勉強した。因みにいろちがいはいじんのすいむがコリンクの色違いを持っていないわけがありません。こらそこコリンクとムクバードしかもってないじゃんとかいわない)
じまんのうらにわのピチューで挑戦。いつもウラヤマさんちの日替わりポケモンを探すときにむかつくほどでてくる若干憎き…いやなんでもない
その前の老婆にせいでんき要員のメリープ13を瀕死にしてもらって(ごめんねメリープ
先頭をひんしのメリープ、次をポケトレ戦闘要員のチリーンのシャン(サイキネとじんつうりきかなんかでPPが40のため)でポケトレ開始。
途中眠さで誤爆してポワルンに連鎖を止められてしまいましたが(でもかわいいから許す
二回目のチャレンジで40連鎖までいき、金ジャスト100缶でオレンジ色のピチューを3匹ゲット!
あんまし色が違わないのは知ってたので(ピカチュウの色違いはみたことがあるので)さほどショックではありません。ピカチュウ色のピチューかわいすー!
目論み通りピチューが若干好きになりました。

バトル興味ないのに好きな味を見て何が強いのか調べるすいむさん。
からいのとにがいのとすっぱいのでした。
からいのにボルテッカー覚えさせてでんきだまピカチュウ…ってボルテッカーは卵ですね。かみP?ん?
そもそもでんきだまって何が強くなるのかね。



いろちがいはいじんのすいむの挑戦はまだまだつづく!(








どうでもいいけど昨日かおとといの
すいむがいなかった日のブログジャックの件ですが(
一時間くらいはかかったかなあれ。もっとかな。
エディタがケータイだとしてもさすがにやばすぎるわな。
でもブログにひっきー書けてなんか幸せ(途中からベッドの中で意識朦朧としながら打ったのでひっきーもゆうも別人になってて笑ったけど
次はけんいちにジャックしてもらおう。

なんの話か分からない人は幸せになれるよ!




今日は午前中で部活がおわりだったのに
帰って飯食いながら先週のガンダム見て(泣きかけた…ソーマしなないでソーマ
だいしつげんで悪態をつきながらやっとこさヤンヤンマ(とガルーラ)を捕まえて
セーブして寝て
起きたら6時で(うぇ
ポケトレして
飯食って
課題して
ポケトレ続きして
風呂入って
今なので
PCさわれなかったよね(

まあやることないっちゃないんですが…

そろそろケータイでかいてる小説(まだ半端なのでここにはさらしてないけど)と同時進行で
PCで小説がかきたいんだけど、それは自室の98愛機でできるし
ね。
ネット環境にない98愛機ではしいぺが使えないから絵はあっちで書かなきゃだけどね。


寝よう。
明日も部活だ。


拍手

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
pass
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アンケート
最新コメント
[06/03 きたのとら]
[06/03 浮線綾]
[03/08 すなば]
[11/12 もの]
[07/20 Brandonmub]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
北埜すいむ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
神谷さんが好き。それ以外に説明はいらない。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]