Always Look on the Bright Side of Life
のことが頭を離れない…
こないだは
エタノール?エタノールだっけ?に熱して酸化した銅線を激しく出し入れしてホルムアルデヒドを作りました あれ?アセトアルデヒド…?
そのあと硝酸銀かなんかにアンモニアを入れてジアンミン銀(?)だか(?)だか知らないイオン(でも?臭い)にそのホルムアルデヒドらしきものを投入して
フリフリして放置したら試験管の壁に銀色のてらてらしたものがこびりつきます。
世に言う銀鏡反応というものです。
それがうまくいったので半のみんなでワーしてたら
先生に「自作のホルマリン=ホルムアルデヒドでここまできれいに反応したのは見たことがない」と誉められました。
そのあとの授業で私の班の銀鏡反応の試験管が回されました。
刺激臭にリアルに涙を流しながらホルムアルデヒドらしきものを作った私はそこはかとない尊敬の眼差しを浴びたような浴びなかったような…
でもこの実験にものすごい燃えていた男子がいまして
彼は「僕が一番うまく銀鏡反応を起こせるんだ賞(本当は別の名前ですがそれいうとさらに話が長くなるので」を本気で狙っていたのに
意図せず私がその賞をかっさらいそうになってしまったので
私は賞を辞退して、賞品の沸騰石3つもらえる権利は彼に譲渡しましたとさ。
ちなみに私は賞品として実験室に忘れていた私の化学の教科書をいただきました。
要は
化学がなかなか面白かった話をしたかったのですが
名前忘れすぎ…(´ー`)
ちゃんと勉強しよ。
こないだは
エタノール?エタノールだっけ?に熱して酸化した銅線を激しく出し入れしてホルムアルデヒドを作りました あれ?アセトアルデヒド…?
そのあと硝酸銀かなんかにアンモニアを入れてジアンミン銀(?)だか(?)だか知らないイオン(でも?臭い)にそのホルムアルデヒドらしきものを投入して
フリフリして放置したら試験管の壁に銀色のてらてらしたものがこびりつきます。
世に言う銀鏡反応というものです。
それがうまくいったので半のみんなでワーしてたら
先生に「自作のホルマリン=ホルムアルデヒドでここまできれいに反応したのは見たことがない」と誉められました。
そのあとの授業で私の班の銀鏡反応の試験管が回されました。
刺激臭にリアルに涙を流しながらホルムアルデヒドらしきものを作った私はそこはかとない尊敬の眼差しを浴びたような浴びなかったような…
でもこの実験にものすごい燃えていた男子がいまして
彼は「僕が一番うまく銀鏡反応を起こせるんだ賞(本当は別の名前ですがそれいうとさらに話が長くなるので」を本気で狙っていたのに
意図せず私がその賞をかっさらいそうになってしまったので
私は賞を辞退して、賞品の沸騰石3つもらえる権利は彼に譲渡しましたとさ。
ちなみに私は賞品として実験室に忘れていた私の化学の教科書をいただきました。
要は
化学がなかなか面白かった話をしたかったのですが
名前忘れすぎ…(´ー`)
ちゃんと勉強しよ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
アンケート
最新コメント
[06/03 きたのとら]
[06/03 浮線綾]
[03/08 すなば]
[11/12 もの]
[07/20 Brandonmub]
最新記事
(03/29)
(01/12)
(12/27)
(10/29)
(10/22)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析