忍者ブログ
Always Look on the Bright Side of Life
2025/02月
≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28   03月≫
[127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええ( ゜д゜ )ええええええええええええええええええええ
wwww
はげわろしwwww
この清々しさはそう
ブラッディマンディや劇場版アンフェアのラストシーンに似ているwwwwwwwwwww




…(´∀`)
10時10分の時点までは完璧だったんだけどなw
まあ残り一話の時点で全部解決しないのは目に見えてたけどw
いやいいドマラでした。
私のベストドラマトップ3にランクインしそうです。
第二期か劇場版に超期待。


拍手

PR
一ヶ月経ったことに気づいた。
怒りも呆れも通り越してちょっと面白いや。
そんまま年越してしまえ。


どうでもいいんですが
最近またむくんがツボってきて困る。
化学(の授業はクラス44人中40人は寝てるか内職してた金曜日)んとき中央先頭で堂々と居眠りしてる彼の顔を斜め後ろから(窓側前から二番目の私の机の上に堂々と置かれた英語文法書と交互に)眺めてて思ったんだけど(ほんまどうでもいいけど、いいなあの鼻。うちのだんごと変えてほしい。あと髪ちゃんとした方がいいと思う
最近彼快活なのよ。
なんかね、ほんま最近までずっとぼっちだったんだけど
最近地味系のグループに混じってなんや楽しそうにしている。
嬉しいね。なんか保護者みたいな嬉しさを覚えたよ
しかも地理定期テスト学年一位の彼。
習熟度別授業でオール基礎で追試引っ掛かりまくり(だとわたしが勝手に思ってるんだけど多分合ってる)の彼が学年一位。


実は三年になってから地理の学年一位を取ってきたのは何を隠そうこの私なのですが←
いやもう嬉しかったねそんとき。
休憩時間も常に地図帳開いてなんやニヤニヤしてるから
地理好きなんだなあと思ってたんだけど、まあ
すげぇ。
やっぱり努力って報われるんだねって思ってみんなにその話をしたら
「いくら学年一位でも他人の成績でそんなに喜ばんって普通w」「やっぱ好きなんじゃんww」
みたいな流れになりましたとさ。

いや努力できる人は尊敬するよ。
でも好きじゃないよ!
体育選択になってから卓球で同じで、女子男子別れて勝手にやってるにしても隣の台になったらめっちゃやりづらいとか←
玉転がってきたのをこっちの台に来たときに思わず避けてしまうとか←
友達の打ったのを拾いに振り向いたらたまたま同じ場所に落ちた玉を拾おうとしてた彼がいてげっと思うとか←別にスルーしたけど
二回目の体育んときは女子(1つの台に固まってる)と地味目の台の間にリアさんチームが挟まっててちょっと残念とか←
思うけどね!(´・ω・
リアさんずは玉拾ってくれるしこっちに転がってきたらごめんなさい言うんですよ。
コミュ力って大事。












ひっきー「…」
むくが取るに足らない相手なのはよくわかっただろうひっきー
ひっきー「早く寝んちゃい」
はぁい




そういやネット上の戦友のなかに合格決めた子が何人かいた。
おめっと!私もがんばる。
でも第一志望じゃないらしいからこれからも一緒に戦おうぜよ。




あぁ
仁の最終回が迫ってきた…


拍手

月 蝕 一 話 の プ ロ ッ ト が
 完 成 し た ッ ☆




ひっきー「…え?」
うんいや行き当たりばったりでできないのはよく知ってたはずなのに、何故か行き当たりばったりで書き始めた月蝕でありましたが
実はあれだけ書いといて、って言うほど中身ないけど
一話のプロットさえ完成してなかったんですはい。

でも完成した。
長かったぁ。
ぼんやりしか考えずにつけた一話タイトルのせいで一話が異様に長くなってしまったけど、
そう、長いのは一話だけだ。
あとは現在更新してる長さで言えば、多分一月二月くらいで終わる。
でも一話終わらせるのには今のペースじゃ半年はかかりそうだ←
誰だあんなタイトルつけたの!
ペースアップはんぱない感じでいきまする。多分


ここ二週間くらい内職してるふりしてプロット作ってたりしたんだけど(
明日から内職に集中する。
がんばろ。




それが言いたかっただけです。
よし勉強しよう。
しかし眠たい。
眠たい。
でもやる。


拍手

今日は食べなかったから明日以降貯金があります。
コーヒー飲みながらやったらまじでいい。
夜更かしした次の日はコーヒー片手に学校行くかな。
しっかり内職できるな。
でもトイレが異様に近いな。
午前中だけでも五回は行ったな。



あと一時間やって寝るんだけど
そう昨日のを訂正して寝ないといけないわけだけども。
例の最初の小説を書き出したの多分小学生んときだ。
それも6年生だ。多分。
実は5年のときからひろしさんのファンなわけだけども(ひろしさんてw
小学生んときの友達が初めてネットで彼の顔(昔の事務所のプロフィールみたいなやつ)を見たときに
泣き顔で「ひでぇよ!ひでぇよ!」って言ってたのをよく覚えてるんだけど(お前らのがひでぇよ

私はその子より前にその写真を見たことがあったんだけど
彼の顔を初めてみたのはそれじゃなかったから、泣き顔までショックは受けなかったけど
そのあとしばらく一心不乱に双子を書き続けたのをよく覚えている←

その双子の絵もよく覚えているんだけども、
その絵と小説の最初の頃の挿絵の絵柄がよく似ている。
小学生だ。すげぇ
小学生にしてはよく文章が書けてるんじゃないだろうか…(ちょw

んで中三んときは確実にもう飽きている。
これは根拠がある。
中三ではもう既に旧ひきが存在していたはずだからだ。
設定的に考えて、その小説と旧ひきが同時には存在しえない。
しかも中三で書き始めたリバサイのヒカルやトシくんやセイくんの絵とか、高一でガンダムに激はまりして書きまくったティエリアたちの頃には
既に今の絵の書き方にかなり近づいていたはず。
例の小説の最後の方にはだいぶ絵も書き慣れてはいるけれど
目が異様にでかい。きらりんレボリューション並みのデカさ(絵はあんなじゃないけど
でもそれはそれでかわいい←
悪くない。悪くない。


逆に言えば
そんだけ成長してないってこった。
大人ぶってるって感じだな。



なんだこのどうでもいい話は!
また寝る時間が遅くなっていくおー!!('A`)



はー
はー←
ひっきー助けてくれよ。
ひっきー「noneofyourbuisiness」
…いや…
ひっきー「高三にもなってビジネスが満足につづれないってどういうことなの」
ごめんなさいごめんなさい。
でも二次筆記いらないからとりあえずはいいの私
ひっきーはいるけど



ひっきー「…」


う…ごめ…





でも英語っていいよね。面白いよね。
日本語もいいけど、英語ってなんかかなり読んでて楽しい。すっきりしてていい。
最近は古文の美しさにも気付いてきた。漢文もよろし
90年度の小説をやったけど、感じ入ってしまったね(´・ω・あんまり子供の話を使わないで欲しいな。
日本語も英語もいい。
数学も今日は耐えられた。頑張った私
国語みたいに二時間のつもりだったのに気付いたら5時間やっちゃたテへみたいにはならないけどさすがに
今日はたえた。偉い



しかし化学は三分で飽きる。
なぜだろう。
生物に至っては二日間ノータッチ…



ひっきー「いいからケータイを閉じて現社の参考書を開くんだ」

のーんおぶゆあビジネス!

ビジネスケータイででるや。business
やっぱり間違えてたね。恥ずかしいね。


拍手

チーズ一個獲得したので報告
まだ食べてない。
土曜日は早朝にコンビニまで赴いてコーヒー飲みながら勉強したのが良かったのかまったく眠くなかった。
まあ7時間しっかりねたってのもあるだろう。

夕飯食ったあとは
ノート探してたら多分中学生んときに書いた人生最初のト書きじゃない小説(口に出せない恥ずかしさ ひきものの前身だけど。主人公の名前さえ言えない)を掘り出したので
ちょっとだけと思って二時間さぼってしまった。
やっぱりこの時代の私のギャグセンスはアホすぎて目を見張るものがある(でも多分他の人が読んでも理解できないw
改めて読むと主人公がモテモテすぎる。女子5人中5人が主人公を取り合う間柄
んで主人公は小学生男子にメロメロっていう。なにそれ。しかも同姓中
しかもめっちゃ病弱。しかも二回死にかけてる(主人公死亡→THE END→(ページをめくって)なんちゃって☆の下りが二回もでてきてわろし。それに「二回も同じ手にかかるかー!!」っていうツッコミキャラの挿絵が書いてあって情けなくなる
完結はしてなかったと思うけど、続きが書いてあったはずのみどりのリングノートが数学のノートに変わってて悲しかった。

あとピクミンのマンガもでてきてワロタ。
ピクミンがみんな個性的なの。世界観崩壊しすぎ
イケメン赤ピクミンの「俺はジャス、JASでジャスだぴく」「ジャスティスのジャスかぴく?」「そうだぴく」の下りが一番あほらしかった。JUSじゃないのね。日本農林規格のJAS



はー。
ちょっと有意義な1日だったなぁ。

今となってはもう、最初の小説みたいなわけわからん設定ではちゃめちゃにはかけないんだな。
こんなん読んでるとシリアス9割9分9厘の月蝕を書こうとしてるのがとんでもないことに思えるね。
果たして兄さんの陰気に耐えられるのかすいむは。
今でもギャグ小説がかけるかなぁ。
かきたいなあ。

書いちゃえ。
書いちゃお。


…早く寝よう(´・ω・
昨日はそんせいで12時間に終わったけど
今日はちゃんと14時間やります。

しかし理系科目のやる気のでなさは異常
大丈夫か農学部。



…農学部?


あーそういえばオープン模試火曜日に帰ってきました。
まあ葬式会場にならなかったということはそういうことだ。
さすがに学科1位は無理だけどなんとか一桁以内に収まった。規模が小さいとはいえ定員80人の若干浪人含むなかでまあまあ健闘したんじゃなかろうか。マーク模試のドッキングも随分昔のものだし
ゆっても生物59とかだけど、英語170で国語も数学もよかって670くらいあったやつだし…


ん?


伸び悩んでるわ私。
こういうの伸び悩むっていうんだね。

あとは首席合格?目指すのみだお!
絶対受かってやる!


まあいいや
おやすみ。


拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アンケート
最新コメント
[06/03 きたのとら]
[06/03 浮線綾]
[03/08 すなば]
[11/12 もの]
[07/20 Brandonmub]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
北埜すいむ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
神谷さんが好き。それ以外に説明はいらない。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]