Always Look on the Bright Side of Life
>>某ジュゴン様
返信しようしようと思ってここに来るたびに忘れててすいません((
いつもならコメ欄で返すところですが追記で返します。
追記クリック!トリプルクリック!しゃっほい!(たぶんすごいくだらないことが書いてある
((書いて思いました。本当にくだらない。見ない方がいいです危ない逃げて!))
明日はとうとう全員参加強制70分補習の最終日です☆(
ついでに2007年でクラリネットを吹く最後の日。
今年もお世話になりました。来年もよろしく頼みます。
三者懇談で「吹奏楽が楽しいのは分かるけど」って言われて「ん?」と思ったことは内緒 です。(
んー文系にすればよかったかなぁ(((((もう遅い
3年で変えられるんですよね。・・・どうしよう。
ずっとね、ずっと「思わないぞ」って思ってたのに
「小説家になりたい」ってふと思うようにもなってきたんだ(
国語だけズバ抜けてるのは本当です。ノベルのおかげとはちょっと思わないけど(
本当は数学や英語ができるようになりたいんだ。
英語とか。できたらかっこいいよね。
勉強は努力しないけど現状に満足しないすいむさん・・・(
さっき「小説家になりたい」ってぽろっといいましたが
多分おそらく小説家にはならないに違いない。
だって無理 だ から(´・ω・ (
一般受けするものをかく自信はまったくありません。
一人で読んで「傑作だぜ!」とニヤニヤする自信ならすごぶるあります。ひきものがちょうどそれ。
さぁて明日くらいがんがるか。
明日がんがったら、土曜日は広島に赴く予定です。
ちゃんと写メしますね!(イラネ
↓↓↓☆★☆ジュゴン様追記クリック☆★☆(((
返信しようしようと思ってここに来るたびに忘れててすいません((
いつもならコメ欄で返すところですが追記で返します。
追記クリック!トリプルクリック!しゃっほい!(たぶんすごいくだらないことが書いてある
((書いて思いました。本当にくだらない。見ない方がいいです危ない逃げて!))
明日はとうとう全員参加強制70分補習の最終日です☆(
ついでに2007年でクラリネットを吹く最後の日。
今年もお世話になりました。来年もよろしく頼みます。
三者懇談で「吹奏楽が楽しいのは分かるけど」って言われて「ん?」と思ったことは内緒 です。(
んー文系にすればよかったかなぁ(((((もう遅い
3年で変えられるんですよね。・・・どうしよう。
ずっとね、ずっと「思わないぞ」って思ってたのに
「小説家になりたい」ってふと思うようにもなってきたんだ(
国語だけズバ抜けてるのは本当です。ノベルのおかげとはちょっと思わないけど(
本当は数学や英語ができるようになりたいんだ。
英語とか。できたらかっこいいよね。
勉強は努力しないけど現状に満足しないすいむさん・・・(
さっき「小説家になりたい」ってぽろっといいましたが
多分おそらく小説家にはならないに違いない。
だって無理 だ から(´・ω・ (
一般受けするものをかく自信はまったくありません。
一人で読んで「傑作だぜ!」とニヤニヤする自信ならすごぶるあります。ひきものがちょうどそれ。
さぁて明日くらいがんがるか。
明日がんがったら、土曜日は広島に赴く予定です。
ちゃんと写メしますね!(イラネ
↓↓↓☆★☆ジュゴン様追記クリック☆★☆(((
********まんねんろう先輩(
もう米されたことさえお忘れかもしれませんね(
放置すいませんでした…ブログコメをここまで放置したのも久しぶりです
何故かまんねんろうさまから頂いたコメは放置しやすい傾向が……((飛蹴
あぁぁすいません、すいむ許すまじ!許すまじ!
ごめんなさい二度としません(神に誓ってわざとじゃないです(
(テンションがおかしいのは夜中だからだ)
先輩はお忘れかもしれませんが(さっきも書いたな
うみいなご2章の2(道路で戦ったのちパチリスげっとだぜな話)に対するコメだったのです。
先輩はこのようなことを書かれていました↓
>プロット的には次の話への繋ぎのような内容でしょうか。
さすがです・・・先輩( わかっちゃうものですね。何もなかったですからね((
苦闘の後がみられたとも書かれてありました。多分見せたらだめだったんだと思います。うぅぅぅぃぃぃっぁぁ。(作者がこんなんだからな
もう全体的に苦闘です。
書いててシンが嫌になります(・w・)(((
「おまえどうしたいんだ!どうしたいんだ!」ってなりまs(何の話ですか
ちょうどテンション高い奴が出てきた(ネタばr((( のはいいんですが
今度はただの嫌な奴になりつつある件・・・
まあそういうことです(
そろそろ私が先輩の御作品(日本語・・・?)を読む番ですね。
どこにいって読もうか悩みます(
マサポケ。マサポケ!(
先輩のブログで紹介されてた某氏の「プレゼント」を読んで以来、マサポケを行ったり来たりしてます
あそこで書けたら凄いなぁ(((黙
ううん今やるべきことをやります。175!175!
すいません異様に長く…!
レポートですか・・・・・・大変ですね
レポートってなんか調べて書いて出すみたいな宿題ですか。凄く・・・めんどくさそうです・・・(誰もが通る道…?
私は今日三者面談で進路がまったく定まらないことについてくどくどくどくど言われたのでそろそろ真面目に考えます。何の話だ
「神庭さんみたいに×××な人がこれだけ何の目標もなく学部さえ決まってないのも珍しい」笑った笑った。
がんばるぞ!おー。
((もう愚痴大会じゃないか!本当にすいません!!))
終わります(
ごめんなさいでした。これからも見捨てないでやってください(
もう米されたことさえお忘れかもしれませんね(
放置すいませんでした…ブログコメをここまで放置したのも久しぶりです
何故かまんねんろうさまから頂いたコメは放置しやすい傾向が……((飛蹴
あぁぁすいません、すいむ許すまじ!許すまじ!
ごめんなさい二度としません(神に誓ってわざとじゃないです(
(テンションがおかしいのは夜中だからだ)
先輩はお忘れかもしれませんが(さっきも書いたな
うみいなご2章の2(道路で戦ったのちパチリスげっとだぜな話)に対するコメだったのです。
先輩はこのようなことを書かれていました↓
>プロット的には次の話への繋ぎのような内容でしょうか。
さすがです・・・先輩( わかっちゃうものですね。何もなかったですからね((
苦闘の後がみられたとも書かれてありました。多分見せたらだめだったんだと思います。うぅぅぅぃぃぃっぁぁ。(作者がこんなんだからな
もう全体的に苦闘です。
書いててシンが嫌になります(・w・)(((
「おまえどうしたいんだ!どうしたいんだ!」ってなりまs(何の話ですか
ちょうどテンション高い奴が出てきた(ネタばr((( のはいいんですが
今度はただの嫌な奴になりつつある件・・・
まあそういうことです(
そろそろ私が先輩の御作品(日本語・・・?)を読む番ですね。
どこにいって読もうか悩みます(
マサポケ。マサポケ!(
先輩のブログで紹介されてた某氏の「プレゼント」を読んで以来、マサポケを行ったり来たりしてます
あそこで書けたら凄いなぁ(((黙
ううん今やるべきことをやります。175!175!
すいません異様に長く…!
レポートですか・・・・・・大変ですね
レポートってなんか調べて書いて出すみたいな宿題ですか。凄く・・・めんどくさそうです・・・(誰もが通る道…?
私は今日三者面談で進路がまったく定まらないことについてくどくどくどくど言われたのでそろそろ真面目に考えます。何の話だ
「神庭さんみたいに×××な人がこれだけ何の目標もなく学部さえ決まってないのも珍しい」笑った笑った。
がんばるぞ!おー。
((もう愚痴大会じゃないか!本当にすいません!!))
終わります(
ごめんなさいでした。これからも見捨てないでやってください(
PR
この記事にコメントする
無題
おはようございますー
確認しました。全然気にしないでください。
友人にはよく「お前はいつも直球すぎて絡みづれーんだよ!」と怒られるまんねんさんです。(←忠告に感謝しつつも、でも自重しない人)言葉を選ばせてしまいすみません。返信しづらいのは確信犯です。ごめんなさい(笑)
前のコメ送ってから気がついたこと。
「うわーっ何この上から目線!><」
・・・自分はできないのに人にばかり注文やら期待をかける先輩ってよくいますよねorz
でもやっぱり、いなごは頑張りどころな気がします。頑張って欲しいのが素直な気持ちです。
今度は私の番ですね。ん・・・わ、私の番ですか!?(汗)
・・・・・
(後輩には色々文句つけて、自分の出番だと「いやー今日は調子悪かったよ」とか言い訳してる先輩ってよくいますよねorz)
頑張りますノ
ノベル話
すいむさんが何を読まれて触発されたのかずっと気になっていたのですが「プレゼント」でしたか。あれには泣きました。鼻水も出ました。
586さん、最高です。ちなみに私は「~墓標」の真意を知った時が一番震えました。あっちもお薦め。
私も文学部と理学部という究極の選択で、最後の最後まで悩み続けました。結局理学部に入りましたが、それが本当に正しかったのかは今でも分かりません。でも入ってよかったとは思います。
いっぱい悩むことが大切なのかもしれません。
あ、年末・年明けは是非一度こちらのブログにも遊びに来てください。それでは、長々と失礼致しましたノシ
確認しました。全然気にしないでください。
友人にはよく「お前はいつも直球すぎて絡みづれーんだよ!」と怒られるまんねんさんです。(←忠告に感謝しつつも、でも自重しない人)言葉を選ばせてしまいすみません。返信しづらいのは確信犯です。ごめんなさい(笑)
前のコメ送ってから気がついたこと。
「うわーっ何この上から目線!><」
・・・自分はできないのに人にばかり注文やら期待をかける先輩ってよくいますよねorz
でもやっぱり、いなごは頑張りどころな気がします。頑張って欲しいのが素直な気持ちです。
今度は私の番ですね。ん・・・わ、私の番ですか!?(汗)
・・・・・
(後輩には色々文句つけて、自分の出番だと「いやー今日は調子悪かったよ」とか言い訳してる先輩ってよくいますよねorz)
頑張りますノ
ノベル話
すいむさんが何を読まれて触発されたのかずっと気になっていたのですが「プレゼント」でしたか。あれには泣きました。鼻水も出ました。
586さん、最高です。ちなみに私は「~墓標」の真意を知った時が一番震えました。あっちもお薦め。
私も文学部と理学部という究極の選択で、最後の最後まで悩み続けました。結局理学部に入りましたが、それが本当に正しかったのかは今でも分かりません。でも入ってよかったとは思います。
いっぱい悩むことが大切なのかもしれません。
あ、年末・年明けは是非一度こちらのブログにも遊びに来てください。それでは、長々と失礼致しましたノシ
カレンダー
アンケート
最新コメント
[06/03 きたのとら]
[06/03 浮線綾]
[03/08 すなば]
[11/12 もの]
[07/20 Brandonmub]
最新記事
(03/29)
(01/12)
(12/27)
(10/29)
(10/22)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析