Always Look on the Bright Side of Life
阪神が好きだったり西武が好きだったり、まあそもそもプロ野球に興味はないのだけれど
広島の新市民球場での最初の試合だから
やっぱしカープに勝ってほしいよね。
いま0-1で負けてる。がんばれー
広島以外では市民球場の話はそんなにしないんでしょうね。
そうテストが終わった。まあ昨日既に終わってたけど
地理と数学が帰ってきた。地理は当日しか勉強してないにもかかわらず(身体測定の余り時間とか役員決めた余り時間とかいっぱい自習があった)すごぶるよかったけど
数学は平均点を教えてくれなかったのでいいのか悪いのかわからん。
でも志望校が同じで同中なSくんよりかなりよかったのでよかった。
うちの志望校は男子の希望多いのに女子はあんまり聞かないなあ。
なんでだろ。
別に理科大学じゃないんですが。
そういえば昨日、志望校についてケータイで調べてたら、2chのその大学スレを見つけた!
新入生用と総合スレがあって、新入生用を覗いてみたけど、リア充が多いらしい。
リア充って大体なんぞって聞いたら
クラスのMちゃん「リアルが充実」
すいむ「あー」
M「うちもリア充になりたい…」
すいむ「えー?」
M「今はモバ充じゃけどな」
すいむ「モバイルが充実」
M「モバ(ゲー)が充実」
すいむ「あぁw」
私はリア充にはなれないので
明日Mに遊びに行こうと言われましたが断りました。
だって体調が…また誘ってね('A`)
リア充=チャラチャラしてて髪の毛染めてる女の子と遊ぶのが大好きな怖い男子
というイメージがあったけど違ったのか でも確かによく考えれば。(´・ω・ばか
理学部にはやっぱりオタク系男子が多いみたいやね。
ていうか文化系サークルあんましないのかな?
夢はまあ膨らまないけど、やっぱし入りたいなあと思いました。
明日は模試だ。
でもスタサポなんですけどね。眠い
学習時間どんくらいにしとこう。
1時間くらいかな?(´・ω・はずかし
でも部活したら既にへとへとで眠たくて
勉強する気になんかなれんよー
疲れた。
まだ疲れてる。
小説書いたりする気にまったくならないんです最近。
記事にして落ち着いたら、なんだかやる気なくなっちゃうかんじ。
月蝕更新したの10日以上前だ…がんばらないと
広島の新市民球場での最初の試合だから
やっぱしカープに勝ってほしいよね。
いま0-1で負けてる。がんばれー
広島以外では市民球場の話はそんなにしないんでしょうね。
そうテストが終わった。まあ昨日既に終わってたけど
地理と数学が帰ってきた。地理は当日しか勉強してないにもかかわらず(身体測定の余り時間とか役員決めた余り時間とかいっぱい自習があった)すごぶるよかったけど
数学は平均点を教えてくれなかったのでいいのか悪いのかわからん。
でも志望校が同じで同中なSくんよりかなりよかったのでよかった。
うちの志望校は男子の希望多いのに女子はあんまり聞かないなあ。
なんでだろ。
別に理科大学じゃないんですが。
そういえば昨日、志望校についてケータイで調べてたら、2chのその大学スレを見つけた!
新入生用と総合スレがあって、新入生用を覗いてみたけど、リア充が多いらしい。
リア充って大体なんぞって聞いたら
クラスのMちゃん「リアルが充実」
すいむ「あー」
M「うちもリア充になりたい…」
すいむ「えー?」
M「今はモバ充じゃけどな」
すいむ「モバイルが充実」
M「モバ(ゲー)が充実」
すいむ「あぁw」
私はリア充にはなれないので
明日Mに遊びに行こうと言われましたが断りました。
だって体調が…また誘ってね('A`)
リア充=チャラチャラしてて髪の毛染めてる女の子と遊ぶのが大好きな怖い男子
というイメージがあったけど違ったのか でも確かによく考えれば。(´・ω・ばか
理学部にはやっぱりオタク系男子が多いみたいやね。
ていうか文化系サークルあんましないのかな?
夢はまあ膨らまないけど、やっぱし入りたいなあと思いました。
明日は模試だ。
でもスタサポなんですけどね。眠い
学習時間どんくらいにしとこう。
1時間くらいかな?(´・ω・はずかし
でも部活したら既にへとへとで眠たくて
勉強する気になんかなれんよー
疲れた。
まだ疲れてる。
小説書いたりする気にまったくならないんです最近。
記事にして落ち着いたら、なんだかやる気なくなっちゃうかんじ。
月蝕更新したの10日以上前だ…がんばらないと
PR
この記事にコメントする
カレンダー
アンケート
最新コメント
[06/03 きたのとら]
[06/03 浮線綾]
[03/08 すなば]
[11/12 もの]
[07/20 Brandonmub]
最新記事
(03/29)
(01/12)
(12/27)
(10/29)
(10/22)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析