Always Look on the Bright Side of Life
寝れない訳なんですよ
何をしようか考えた時にあれなんですよ、このブログで最初にらくがきをあげはじめたのはいつごろなのかというのを調べてみようと思うた訳なのですよもうパソコン消してたけど
半端なくどうでもいいんですが最近とうやの前髪が伸び気味ですよね もう一度いいます とうやの前髪が伸び気味です
何をかくそう彼は昔(設定上で)前髪が長くて鈴鹿とかきわけられそうになかったから思い切って前髪をなくしたんだという話は何度もしたというか五章末の反省会でするんですけどって五章反省会がとうやなのはまあもうあれですよね、そうでなければいつまで引っ張るんだと 別に大した話があるわけでもなし5章にれんさんもたけひろもろくに出てこないからこういう順番にしたんですけど
いやとうやの前髪なんですよ。
やや夏目っぽくなったと思いませんか。
夏目貴志。
思いませんね。
私も思いません。
夏目っぽくなったとしたら偶然の一致。
昔はこう前髪が、なんっていうか、なかったんですよ。彼は。いやなくはなかったんですけど。彼は意外にもねこていとくキャラの中で新木と並んでトップレベルに前衛的な髪型をしていたんですよ。いや今も意味わかんないけど。アホ毛生えてるし。何気アホ毛生えてるのってとうやとぐれんさんくらいじゃないっすかね。あらきも生えてたっけ。生えてなかったような。アイデンティティ。そのグレンさんも最近髪型変わってアホ毛抹消したような気もしたですがどうだったかな忘れた
とうやというのは非常に描きやすい髪型なんですよね 人にはとうや妙に描き辛いと言われたりもしますがそれはあれですよ生理的に無理とかそっち系の拒絶反応なのではないかと思います 生理的に無理 まあ無理もありませんとうやは本当にきみのわるいキャラなので
なんの話だ。前髪だよ。
いやその前髪なんですよ。
かきやすい、っていうか、こう、書く回数が多いじゃないですか。必然的に。ゼミ中の落書きとかで。だって一応主人公だからさ。私におかしい愛され方してる訳だしさ。むしろ殆どとうやしか描かないと言ってもいいよね。てぐせでとうやになってしまうというか、あの前髪の動きを気づかぬうちになぞってしまう的な?
いやまあそんな感じじゃないですか。
手ぐせ。
手ぐせってだんだん楽な方に流れますよね。
前髪らがなかっ……なか……?短かった?短かった頃の前髪ってなんていうかこうギザギザしてて手数が多かったんですね、手数が
てぐせで書くことによってそれが簡略化されていくわけですよ
こう正面から見た時のとうやの額ノ左上 分け目のところさ 今はいちぎざぎざかにぎざぎざくらいなんじゃないかと思うんだけど前それどころじゃなかったわけよ
だんだん減ってんの
で減ったぶんが横に流れてる
それがこうもみあげてきなところまですっと流れるとそれはもう長い前髪ですよね 夏目くんですよね 夏目くんにおこられちやう
でもみあげかだんだんのびてる。
これはもう間違いない。疑い用もない真実。伸びてる。だんだん量が増えてる。
尖って髪型がだんだん丸くなっていったというか。
最初にいつからブログでらくがき上げてたかと言いましたからくがきの歴史はげっしょくらくがきの歴史と言っていいのではなかろうか 絵板まんがとかは
ひきもののほうが先に始めてたけどブロクに載せ始めたのはどっちからかってえと
結論から言うと2011年7月だか8月だかでした
わたしの記憶ではげつしょくの一番最初に描いてネットにあげまキャラ絵ってまんかだったような気がするんですよ 一章のどつかでミソラがたけひろに泣かされてわんわんないてるのをとうやが背後からオロオロ見てるっていうまんがなんですが
レンジャー抱かせろいうてんですよ とうやが はじめてのキャラ絵でレンジャー抱かせろいうてんですよ
どういうことやねん。これはどういうことやねん。
彼を描くのはさいきんまで本当に骨だった 本当になんていうか顔が地味だし髪も地味だし微妙でかきづらいっていうか成人男性だしああいう性格だしみたいな
でもだんたんわたしのなかで彼を格好良く(カッコ良くではけしてなく)かく必要性というのが皆無になっていくわけですよ
そしたら手ぐせがつくほどかきやすくなった らくがきに関してはこの子が一番かいてておもろいっすね なんなんだろう
なんの話だっけ
そうレンジャー抱かせろ。
これはひどい。
ひどかったよなと思いながらブログ記事のらくがきタグ漁ってたんですよ。2011年の8月だか7月だかに見つけたわけですよ。
でもそれが最古のらくがきタグ記事ではなかった。
最古のらくがきタグ記事にはミソラが裸で寝そべっていました。
もう一度言います。
ミソラが裸で寝そべっていました。
2011年の夏、私は一人でこんな絵をかき、レンジャー抱かせろとかかき、何を思っていたのでしょう。何が楽しかったのでしょう。
そして、2013年夏
私はまんがでとうやにパンツ一丁の女を寄越せと言わせている
そしたら脱いでやると言わせている。
ああ。
成長が感じられない。。。
何をしようか考えた時にあれなんですよ、このブログで最初にらくがきをあげはじめたのはいつごろなのかというのを調べてみようと思うた訳なのですよもうパソコン消してたけど
半端なくどうでもいいんですが最近とうやの前髪が伸び気味ですよね もう一度いいます とうやの前髪が伸び気味です
何をかくそう彼は昔(設定上で)前髪が長くて鈴鹿とかきわけられそうになかったから思い切って前髪をなくしたんだという話は何度もしたというか五章末の反省会でするんですけどって五章反省会がとうやなのはまあもうあれですよね、そうでなければいつまで引っ張るんだと 別に大した話があるわけでもなし5章にれんさんもたけひろもろくに出てこないからこういう順番にしたんですけど
いやとうやの前髪なんですよ。
やや夏目っぽくなったと思いませんか。
夏目貴志。
思いませんね。
私も思いません。
夏目っぽくなったとしたら偶然の一致。
昔はこう前髪が、なんっていうか、なかったんですよ。彼は。いやなくはなかったんですけど。彼は意外にもねこていとくキャラの中で新木と並んでトップレベルに前衛的な髪型をしていたんですよ。いや今も意味わかんないけど。アホ毛生えてるし。何気アホ毛生えてるのってとうやとぐれんさんくらいじゃないっすかね。あらきも生えてたっけ。生えてなかったような。アイデンティティ。そのグレンさんも最近髪型変わってアホ毛抹消したような気もしたですがどうだったかな忘れた
とうやというのは非常に描きやすい髪型なんですよね 人にはとうや妙に描き辛いと言われたりもしますがそれはあれですよ生理的に無理とかそっち系の拒絶反応なのではないかと思います 生理的に無理 まあ無理もありませんとうやは本当にきみのわるいキャラなので
なんの話だ。前髪だよ。
いやその前髪なんですよ。
かきやすい、っていうか、こう、書く回数が多いじゃないですか。必然的に。ゼミ中の落書きとかで。だって一応主人公だからさ。私におかしい愛され方してる訳だしさ。むしろ殆どとうやしか描かないと言ってもいいよね。てぐせでとうやになってしまうというか、あの前髪の動きを気づかぬうちになぞってしまう的な?
いやまあそんな感じじゃないですか。
手ぐせ。
手ぐせってだんだん楽な方に流れますよね。
前髪らがなかっ……なか……?短かった?短かった頃の前髪ってなんていうかこうギザギザしてて手数が多かったんですね、手数が
てぐせで書くことによってそれが簡略化されていくわけですよ
こう正面から見た時のとうやの額ノ左上 分け目のところさ 今はいちぎざぎざかにぎざぎざくらいなんじゃないかと思うんだけど前それどころじゃなかったわけよ
だんだん減ってんの
で減ったぶんが横に流れてる
それがこうもみあげてきなところまですっと流れるとそれはもう長い前髪ですよね 夏目くんですよね 夏目くんにおこられちやう
でもみあげかだんだんのびてる。
これはもう間違いない。疑い用もない真実。伸びてる。だんだん量が増えてる。
尖って髪型がだんだん丸くなっていったというか。
最初にいつからブログでらくがき上げてたかと言いましたからくがきの歴史はげっしょくらくがきの歴史と言っていいのではなかろうか 絵板まんがとかは
ひきもののほうが先に始めてたけどブロクに載せ始めたのはどっちからかってえと
結論から言うと2011年7月だか8月だかでした
わたしの記憶ではげつしょくの一番最初に描いてネットにあげまキャラ絵ってまんかだったような気がするんですよ 一章のどつかでミソラがたけひろに泣かされてわんわんないてるのをとうやが背後からオロオロ見てるっていうまんがなんですが
レンジャー抱かせろいうてんですよ とうやが はじめてのキャラ絵でレンジャー抱かせろいうてんですよ
どういうことやねん。これはどういうことやねん。
彼を描くのはさいきんまで本当に骨だった 本当になんていうか顔が地味だし髪も地味だし微妙でかきづらいっていうか成人男性だしああいう性格だしみたいな
でもだんたんわたしのなかで彼を格好良く(カッコ良くではけしてなく)かく必要性というのが皆無になっていくわけですよ
そしたら手ぐせがつくほどかきやすくなった らくがきに関してはこの子が一番かいてておもろいっすね なんなんだろう
なんの話だっけ
そうレンジャー抱かせろ。
これはひどい。
ひどかったよなと思いながらブログ記事のらくがきタグ漁ってたんですよ。2011年の8月だか7月だかに見つけたわけですよ。
でもそれが最古のらくがきタグ記事ではなかった。
最古のらくがきタグ記事にはミソラが裸で寝そべっていました。
もう一度言います。
ミソラが裸で寝そべっていました。
2011年の夏、私は一人でこんな絵をかき、レンジャー抱かせろとかかき、何を思っていたのでしょう。何が楽しかったのでしょう。
そして、2013年夏
私はまんがでとうやにパンツ一丁の女を寄越せと言わせている
そしたら脱いでやると言わせている。
ああ。
成長が感じられない。。。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
アンケート
最新コメント
[06/03 きたのとら]
[06/03 浮線綾]
[03/08 すなば]
[11/12 もの]
[07/20 Brandonmub]
最新記事
(03/29)
(01/12)
(12/27)
(10/29)
(10/22)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析