Always Look on the Bright Side of Life
叶えるたびにまた夢をみるいくつになっても
大塚愛のユメクイの中毒性は異常だわ。私のこの曲に対する思い入れも異常
昨晩思い立って聞いてから止まらなくなって結局30分くらいエンドレスリピートでなかなか寝れませんでした
曲のねぇ雰囲気が好き 大塚愛も好きだけどね、誰か別の人がカバーしてもいいんじゃないかと思っている
詩も好きなんだけど音が好きなんだ。なんていうかこう、なんだろうね好き
最初どこで聞いたんだろうな。
今調べてみたら東京フレンズtheムービーの歌だったりケータイのCMに使われてたりしたらしいですが
この曲を聞いていて思い出すのは
中学のときの同級生の男の子のことです。
変な人でした いつも一人でいて変な行動してて、そわそわしてて、頭はよくて一時期吹奏楽で一緒に演奏したりしてて
でも朝練の時間が早すぎたのが原因で母親に言われて退部して 母親と二人でキャッチボールしてる目撃談とか、マザコンだとも言われていました
その後は美術部に入って。そこでどんな作品を残していたのかは知らないんですが
とある美術の授業でね、なんていうのかな……時計をつくったんですけど
ガラスに黒い膜みたいなんがはっててさ、彫刻刀の細い奴でぺりぺりはがしていって絵を書いて、後ろから絵の具で塗って着色っていう 前からみたら、黒に刻まれた線と色を光にすかしてかなり何描いてもいいかんじに見える代物だったんですけど
左右あってね、左に好きな言葉を描いて、右に好きな絵を描いてって授業だったんですね
それで彼が描いていたのをチラ見したのをよく覚えているんですけど
右はなぁ よく分からない絵だった なんか絵ってよりは図っていうか、そういうアートあるじゃん
そんで左に「夢喰い」って書いてあったんだけど
その夢喰いが本当に素敵だった。普通にゴシック体で文字を並べる人が大半の中、夢喰いはすごいかんじにデザインされていて カラフルで 圧倒されたのを覚えてる
それを見てから右を見ると、そのときはなんか分かったような気になったもんでした
彼は何を思って夢喰いって言葉を選んだんだろうなぁ。
勉強はよくできたけど協調性とかてんでだめで何考えてるのか、何か考えてるのかもちっとも分からなくて、同じ世界に生きてるのかって思いたくなるほど行動が突拍子もなくてなんかもう本当によく分からない人だったけれど、彼の連れてる独特の世界観が今はうらやましい
本当は独特でもなんでもなかったのかも。本当は本当に普通の男の子だったのかも
ばかにしてるように見えるかな。少し尊敬さえしていたんだ
ユメクイが好きになったのは多分あの絵を見てからだと思うのです。
手乗りウタ歌うぼくのユメクイ
君のそばにもたどりつける
いつかこの曲で一本書きたいな。
今度はしっかりひもといてかかなきゃな。
大塚愛のユメクイの中毒性は異常だわ。私のこの曲に対する思い入れも異常
昨晩思い立って聞いてから止まらなくなって結局30分くらいエンドレスリピートでなかなか寝れませんでした
曲のねぇ雰囲気が好き 大塚愛も好きだけどね、誰か別の人がカバーしてもいいんじゃないかと思っている
詩も好きなんだけど音が好きなんだ。なんていうかこう、なんだろうね好き
最初どこで聞いたんだろうな。
今調べてみたら東京フレンズtheムービーの歌だったりケータイのCMに使われてたりしたらしいですが
この曲を聞いていて思い出すのは
中学のときの同級生の男の子のことです。
変な人でした いつも一人でいて変な行動してて、そわそわしてて、頭はよくて一時期吹奏楽で一緒に演奏したりしてて
でも朝練の時間が早すぎたのが原因で母親に言われて退部して 母親と二人でキャッチボールしてる目撃談とか、マザコンだとも言われていました
その後は美術部に入って。そこでどんな作品を残していたのかは知らないんですが
とある美術の授業でね、なんていうのかな……時計をつくったんですけど
ガラスに黒い膜みたいなんがはっててさ、彫刻刀の細い奴でぺりぺりはがしていって絵を書いて、後ろから絵の具で塗って着色っていう 前からみたら、黒に刻まれた線と色を光にすかしてかなり何描いてもいいかんじに見える代物だったんですけど
左右あってね、左に好きな言葉を描いて、右に好きな絵を描いてって授業だったんですね
それで彼が描いていたのをチラ見したのをよく覚えているんですけど
右はなぁ よく分からない絵だった なんか絵ってよりは図っていうか、そういうアートあるじゃん
そんで左に「夢喰い」って書いてあったんだけど
その夢喰いが本当に素敵だった。普通にゴシック体で文字を並べる人が大半の中、夢喰いはすごいかんじにデザインされていて カラフルで 圧倒されたのを覚えてる
それを見てから右を見ると、そのときはなんか分かったような気になったもんでした
彼は何を思って夢喰いって言葉を選んだんだろうなぁ。
勉強はよくできたけど協調性とかてんでだめで何考えてるのか、何か考えてるのかもちっとも分からなくて、同じ世界に生きてるのかって思いたくなるほど行動が突拍子もなくてなんかもう本当によく分からない人だったけれど、彼の連れてる独特の世界観が今はうらやましい
本当は独特でもなんでもなかったのかも。本当は本当に普通の男の子だったのかも
ばかにしてるように見えるかな。少し尊敬さえしていたんだ
ユメクイが好きになったのは多分あの絵を見てからだと思うのです。
手乗りウタ歌うぼくのユメクイ
君のそばにもたどりつける
いつかこの曲で一本書きたいな。
今度はしっかりひもといてかかなきゃな。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
アンケート
最新コメント
[06/03 きたのとら]
[06/03 浮線綾]
[03/08 すなば]
[11/12 もの]
[07/20 Brandonmub]
最新記事
(03/29)
(01/12)
(12/27)
(10/29)
(10/22)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析